はじめに こんにちは!山内です。 最近AWS Amplifyにハマっているのですが、Pythonを使ったLambda関数を追加した際に、デプロイがうまくいかなかったので、その解決方法を共有します。 ※画面は2023/12…
Read More投稿者: Yamauchi Kentaro
GoogleドライブのファイルをAWS LambdaでAmazon S3にアップロードする
はじめに こんにちは!山内です。 この前、Googleドライブ(Google Workspace)上のファイルをAmazon S3にアップロードしたいという要件がありました。 最初はGAS(Google Apps Scr…
Read MoreAWS CodePipelineでAmazon ECS(Fargate)上にREST APIを自動デプロイする
はじめに こんにちは!山内です。最近マイクロサービスについて勉強していまして、ついにECSを触る機会がありました。(遅いって言わないで!) API Gateway + Lambda構成と違うところが結構ありましたので、備…
Read MoreAWSで複数オリジンのホワイトリストチェックするAPIを実装する
はじめに こんにちは!山内です。先日とあるAPIをAWSで実装していた時に、「いくつかのオリジンからのアクセスのみ許可したい」というリクエストがありました。Webアプリを構築する際にCORS設定のため似たようなことをAP…
Read MoreLambdaで取得したTwitterの情報をElasticsearchとKibanaで可視化したらすごいことになった話・後編
こんにちは。山内です。前回、Twitterから特定のキーワードで検索したものを、ElasticsearchとKibanaで可視化する、という記事を書きましたが、長くなってしまったので2回に分けてお届けします! 前編までで…
Read MoreLambdaで取得したTwitterの情報をElasticsearchとKibanaで可視化したらすごいことになった話・前編
1.はじめに こんにちは!毎回記事が長いと言われる山内です。今回も長くなってしまったので、前編と後編に分けてお届けいたします!お付き合いください。 タイトルをご覧いただければお分かりになるかと思いますが、最近、Twitt…
Read MoreDockerで構築したRedmineとRocket.Chatを連携させてDevOpsっぽさを出す
はじめに 皆さんはバグ管理システムは何をお使いですか? 当社ではRedmineを使うケースがしばしばあります。Redmineはチケットが割り当てられたときなどに通知をメールで送信してくれますが、メールだとどこかスピード感…
Read Moreリアルタイムフィードバックシステムの作り方 with LINE Bot ~DynamoDB連携編~
はじめに 前回は、LINE BotとGrafanaを使ったリアルタイムフィードバックシステム「bravo!」の作り方について、クライアントサイドであるLINE Botの導入とその設定の仕方(LINE Botへメッセージを…
Read Moreリアルタイムフィードバックシステムの作り方 with LINE Bot ~LINE Bot設定編~
先日、社内で開催したテクニカル・カンファレンスのライトニングトークにて使用した、LINE BotとGrafanaを使ったリアルタイムフィードバックシステム「bravo!」の作り方についてご紹介します。 テクニカル・カンフ…
Read More社内版テクニカル・カンファレンスを開催する方法
先日、「他部署の取り組みやメンバーのスキル・経験を知ることによって、”ITエンジニアの価値向上”や”今後のビジネスの活性化”をするための土台を形成する」ことを目的とした社内…
Read More